社会医療法人 達生堂
城西病院
〒307-0001 茨城県結城市大字結城10745-24 ☎:0296-33-2111
リハビリテーション部 紹介

・リハビリテーション専門医 1名(常勤)/ 1名(非常勤)
・理学療法士 13名(常勤)/ 1名(非常勤)
・作業療法士 4名(常勤)
・言語聴覚士 1名(常勤)
・リハビリテーション助手 2名(常勤)
2022.1.31 現在
診療内容と特色
当院リハビリテーション部は、リハビリテーション専門医2名のほか、理学療法士14名、作業療法士4名、言語聴覚士1名、リハビリテーション助手2名のスタッフで構成されています。(2022.1.31 現在)
当院では、急性期病棟、地域包括ケア病棟、回復期病棟、療養病棟を有し、総合的なリハビリテーションを提供することが可能な体制となっております。
また、達生堂グループ内に特別養護老人ホーム、介護老人保健施設を有し、医療から介護にわたる全てのフレーズで切れ目のないシームレスなリハビリテーションを提供し、患者様それぞれが長生きで幸せな人生を送れるよう、お手伝いできるように心掛けております。
疾患別リハビリテーションの施設基準
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
心大血管リハビリテーション料(Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅱ)

疾患別リハビリテーション
実施延患者割合(入院全体)

疾患別リハビリテーション
実施延患者割合(病棟別内訳)

リハビリ環境①

リハビリ環境②

セラピスト経験年数

リハビリテーション部男女比

セラピスト男女比



セラピストの一日
タイムスケジュール


新人教育内容
当院のリハビリテーション部新人教育のチェックリストをもとに、先輩セラピストを2名程度つけ、概ね6ヶ月を目標に独り立ち出来るように支援していきます。
先ず、入職から3か月程度の時期は、急性期治療を経て、病状の安定している患者様に対して、「見学→共同参加→実施」の段階を経ながらリハビリテーションを学んでいきます。
患者様の対応に慣れてきた3か月から6ヶ月の時期は、徐々にリスク管理の高い患者様を受け持ち、少しずつスキルアップを目指します。
